• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

つくること

camecoke.exblog.jp

ブログトップ

<   2011年 02月 ( 11 )   > この月の画像一覧   

  • 失敗を成功のもとにしたい
    [ 2011-02 -25 21:45 ]
  • バゲット
    [ 2011-02 -25 21:18 ]
  • チーズケーキ
    [ 2011-02 -23 22:17 ]
  • 15才おめでとう!のケーキ
    [ 2011-02 -18 22:25 ]
  • 今日のマカロン
    [ 2011-02 -16 21:53 ]
  • 久々食パン
    [ 2011-02 -15 22:40 ]
  • バレンタイン・デーに関すること
    [ 2011-02 -14 16:06 ]
  • おいしい!生地
    [ 2011-02 -11 21:02 ]
  • (干し)ぶどう酵母
    [ 2011-02 -08 21:46 ]
  • 桜餅メロンパン
    [ 2011-02 -08 21:37 ]
  • マカロン三種
    [ 2011-02 -07 22:29 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>

失敗を成功のもとにしたい   

2011年 02月 25日

b0209636_2122489.jpg配合、焼成時間変えてやってみたら、こんなのができちゃった><こんなのばかりたくさん。とっても落ち込んだ。悲しかった。

b0209636_21263774.jpg数日、マカロンを作らずにちょっと頭を冷やした。また失敗するのは嫌だったけど、ダメでもともとだからと焼いてみた。使い切れずに残っていたピスタチオで。焼成時間を見直してみたら、中身のやけ具合、少し改善したみたい。その代わり、表面に焼き色が少しついた。

b0209636_21333358.jpgクリーム、挟めばいいってもんじゃないんだけどね。ピスタチオも刻んでクリームの間にぱらぱらした。
今まで、たくさん焼いた気がしていたけど、たいしてやってなかったね。失敗して当たり前。失敗の中から何かを学べば、次にそれは生かされる。失敗だけでは終わらせないぞ~

■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-25 21:45 | お菓子

バゲット   

2011年 02月 25日

b0209636_2131970.jpgバゲット・・・「棒」という意味らしい。焼いているとホントに棒だな、と思う。
先日起こした干しぶどう酵母で。香りよし!だけど、いつもより、ちょっと気泡が少ない。クープはやはり成型が要だと、再認識。
形的には、もっと細く長くすっきりさせたいけど、うちのオーブン、30センチが限界。平らな鉄板が欲しい!!
■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-25 21:18 | パン

チーズケーキ   

2011年 02月 23日

b0209636_227966.jpg「デコレーションの基本」より「フリル」・・・でもフリルにはデコっていません。一見、レアチーズケーキだけど、チーズクリームの中に、チョコレートクリームが隠れています。レシピはマスカルポーネ、実際使ったのはKiriのクリームチーズ。これはこれでよかった。メレンゲと合わせるので、とっても軽いチーズクリーム。丸いものは、実家でとれたブルーベリー。

b0209636_2275351.jpgカバー用のクリームには、ゼラチンが入っているので、すぐ固まってきてしまい、なかなかきれいにナッペできなかった。いつもながらナッペうまくいかない。←表面のでこぼこが目立たない角度で><
まずはクリームを平らに広げて、角をしゃきっとさせるのができないと・・・あまりにも基本的なことだけど、これからの課題。

■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-23 22:17 | お菓子

15才おめでとう!のケーキ   

2011年 02月 18日

b0209636_223958.jpg高校受験を間近に控えた長男が昨日15歳の誕生日を迎えた。我が家は家族の誕生日会は、誕生日がある週の週末にやることになっている。平日は全員そろわないから。
しかし、今回は特別。長男は受験が終わってすっきりしてからやってくれと言う。生活自体はかなり余裕かましているように見えるけど、心の中は意外とあせっているのね(微妙なお年頃)
というわけで、長男の誕生日会は3月3日以降ということに。
でも・・・何かしら理由をつけてケーキを作りたい私は(とりあえず)お祝いとしてケーキを作ってみた。何か理由があると作りがいがあるってもので・・・

b0209636_226355.jpg「デコレーションの基本」植本愉利子 監修より。いちおう「デリス オ ショコラ」
グラサージュショコラでナッペしたはずが、別物になっちゃた(なぜ?)ナッペしたら、でれでれとグラサージュが垂れてきた~~もうやけでホワイトチョコのグラサージュかけまくった。レシピはお飾りが金箔だったけど、金箔などあるわけがなく、オーナメントを作って飾ってみた。これはやってみたかったこと。今回の努力点はこのオーナメント。クルミの方は、子供うけ悪かった。

b0209636_22112022.jpgいつもカットで汚くしてしまうので、急遽、CLちゃんにメールでアドバイスいただく。今まで完璧にカットの仕方間違ってた。アドバイスの通り、切ってみると、たしかにたしかにきれいに切れる!!気持ちいい~・・・あれ????スポンジ、曲がってない?きれいにカットしないといけないのはスポンジも、だった!!
■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-18 22:25 | お菓子

今日のマカロン   

2011年 02月 16日

b0209636_2136375.jpg今日はちゃんと焼成温度確かめようと思って、プレーンな生地を焼いてみた。表面はマットな感じが多いので、今回はいつもよりマカロナージュ強めに。焼き上がり、今日はなかなか良い感じ。

b0209636_2141670.jpgピエもちょっぴりふりふりで、やや弱いけどつやつやでいいじゃな~いと思ったけど、表面はいいのだが、中身はちょっとやわらか過ぎ。焼成温度、というより時間に改善点ありだな。しかもフィリング(キャラメル)ゆるすぎでたれるし、染みるし、全体としてはあまり・・・

b0209636_21441396.jpgでも、見てくれ的には今までで、最も納得できた。

b0209636_21455790.jpgこんなものも作ってみた。白いマカロン→雪だるま、安易すぎるけど、いつかやろうとずっと考えていた。それにしても、色のセンスわるっ

■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-16 21:53 | お菓子

久々食パン   

2011年 02月 15日

b0209636_22344236.jpg土曜日に焼いたもの。思ったより窯伸びしなかった。それにしてもしばらくぶりの自家製酵母の食パン。山になる予定が平らな頭に・・・。思うようにはいかないな~。このまま放置していたら、てっぺんにびしびしとひびが入ってた。そこだけいい感じ。
■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-15 22:40 | パン

バレンタイン・デーに関すること   

2011年 02月 14日

b0209636_151726.jpg娘(小6)はここ数年、バレンタインデーには男子ではなく、女子の友達にクッキーやらチョコレートやらをあげている。あげる、というより交換。しかも買ったものではなく、手作り。これが曲者で、買った方が安いんじゃない?という結果になったりする。それに絶対手伝わないといけなくなる・・・(一人の世界に浸って作るのは好きだけど、子供に教えながら作るのは性に合わん。ついついスパルタになっちゃうし)今年はなんとアイシングクッキーをあげたい、マカロンつきで、と贅沢な注文をつける娘H。結局作るのは私じゃん!というわけで、とりあえずクッキーは自分で作らせ、一緒にアイシング。アラザン+水玉で、なんだかつぶつぶばかりのアイシングになってしまったけれど、まぁ平和に楽しくできたからいいとしよう。

b0209636_15424929.jpgショコラを昨晩焼いたけれど、納得できないことが多かったので、今日もう一度。ついでだから何か調べてみようと思い、ガスと電気で焼き比べてみた。軍配は電気!どうも腕が未熟なため、ガスでは温度調節がうまくできない。白く焼き上げたくてもうっすら焼き色がついてしまう。中味がキャラメルだから、ちょっと焼き色ついたくらいが香ばしいし、フィリングにあっているような気もするけれど、電気の方が無難が感じ・・・。なんだかんだ言いながら、マカロンを焼いている私。
b0209636_15503019.jpgこれ、大好き!!とある所で偶然見つけ、迷わずゲットしました。元祖ポテチチョコ。5年くらい前に知ってから、ずっとファンです。でもでも・・・ナッティーバーも買ってくればよかったな。後悔。


b0209636_15523897.jpg子供達の従妹(私の姪っ子ももちゃん2歳)からバレンタインデーのチョコレートが届く。リサとガスパール。かわいい!ももちゃんは2歳なので、もちろん選んでくれたのは義妹、ももちゃんの腕をとって、○○ちゃん大好きと書いた手紙を入れてくれたのも義妹、ありがたやありがたや。うちの男子二人、ももちゃんからいただいたチョコレートだけで今年も2月14日は過ぎてゆく・・・
■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-14 16:06 | お菓子

おいしい!生地   

2011年 02月 11日

b0209636_20454310.jpg「オーブン・ミトン」の小嶋ルミさんの本、「おいしい!生地」より、いちごのショートケーキ。昨晩、一度失敗。焼成時間を間違えた。今日やり直し。ルミさんジェノワはすごい!と聞いていたけれど、ホントにすごかった・・・。こんなに混ぜちゃっても大丈夫?と心配になったもの。粉を合わせ、バターと牛乳を合わせてから80回から100回まぜるって一体・・・でも、でも生地はへたることなく膨らんで、しかもしっとりしっかり。生地もそのままで美味しい!!!

b0209636_20542413.jpgいつもながら、生ケーキのカットって難しい。きれいにスパッと切れない~。
このイチゴたち、茎がついていた。今とってきました、みたいな感じのイチゴたち。そのまま乗せました。
■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-11 21:02 | お菓子

(干し)ぶどう酵母   

2011年 02月 08日

b0209636_21413377.jpg今度は生ではなく、干しぶどうで酵母を起こしてみました。パン屋さんで偶然手に入れたオーガニックの干しぶどう。この季節、一週間以上かかりました。数日はしーんと静まり返って何も起こらず。7日目から突然シュワーっとなりだした。そこからはとんとん拍子に元種完成となりました。
ここのところしばらくドライイーストで焼いていたけれど、久し振りに焼いた自家製酵母のバゲット、やっぱり香りが違う~♪
桜餅メロンパン↓と同時進行で、ちょっと焦った。

■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-08 21:46 | パン

桜餅メロンパン   

2011年 02月 08日

b0209636_21231873.jpg5年越しで実現!5年前(もっと前かも)図書館で借りたメロンパンの本に載っていた桜餅メロンパン、ずーっと作りたい!!と思い続け、でもなぜか桜餅の季節には忘れていて、今日までたってしまいました。昨日、桜餅を作ったので、なんとしても今日はメロンパンを作らねば!と挑戦してみました。ビスケット生地は少しピンク色&桜の模様入り。

b0209636_21282174.jpg中を割ってみると、桜餅!!すごーくミスマッチなようだけど、すごーく美味しい!!もち米の桜餅なので、それこそ歯ごたえはもっちり、桜の葉の塩味が全体を引きしめてくれます。(うれしくて温かいうちに切ってしまったので、切り口がなんとなく引きつれています)案の定、我が家の子供たちには受けなかったけど・・・

b0209636_80362.jpg一日たったメロンパンです。やはりちゃんと冷めてから切るものだね。すっぱり切れました。
桜餅・・・不健康なくらいピンクです。
■ [PR]

▲ by miki-olive | 2011-02-08 21:37 | パン

12次へ >>>

   


手作りいろいろ
by miki-olive
プロフィールを見る
画像一覧
< February 2011 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

カテゴリ

全体
好きなもの
旅
山
パン
お菓子
木
お店
ガーデニング
長野
空
上海
日々
未分類

以前の記事

2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

フォロー中のブログ

のんびりのびのび
ほっとする時間
SUGAR & BUTTER
お菓子で綴る日々 
The Lynne's ...
パン工房 たれかそ
coupe-feti
EATお茶入れたよ
大好きなレシピ本に囲まれて
elää vapaa
ジーバナ農園
HAPPY SWEET ...
3姉妹成長記録&手作りの...
ぽかぽかかふぇ日和
The Lynne's ...
世に倦む日日

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

  • 1 経営・ビジネス
  • 2 介護
  • 3 金融・マネー
  • 4 歴史
  • 5 コレクション
  • 6 競馬・ギャンブル
  • 7 コスプレ
  • 8 ブログ
  • 9 メンタル
  • 10 スクール・セミナー

ブログパーツ

最新の記事

イタメレでマカロン
at 2015-01-30 21:02
くまちゃんケーキ
at 2015-01-30 20:33
シュークリーム
at 2015-01-07 21:33
2014作り納め〜2015作..
at 2015-01-07 21:20
我が家のクリスマスケーキ
at 2015-01-07 17:43

外部リンク

  • 趣味のブログ
  • LUNCH
  • くっきーままのブログ
  • 美味しん坊 Linenの...

ファン

記事ランキング

  • 器と暮らしの道具 ハコニワ 4月5日にオープンしてか...

  • 甘麹カステラの目指すもの 昨晩、再び「甘麹カステラ...

  • ロールケーキでお誕生日ケーキ お誕生日用にシンプル...

  • 新しょうがのパウンドケーキ お菓子作りでいつも刺激を...

  • チャイナ・リトル・レモン これは一見、金柑みた...

  • ハコニワさんに行って来ました2 久しぶりにハコニワさんに...

  • 甘麹でチーズケーキ なんでもいいから作ってみ...

  • ギャラリーけむりのき 行ってきました!「ギャラ...

  • メープルナッツスコーン なかしましほさんの、まい...

ブログジャンル

日々の出来事
スイーツ

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細