苺酵母の食パン
2012年 04月 14日
パンは自家製酵母に限る、とか、自家製酵母の方が断然おいしい!とか思っているわけではない。普通のイーストのパンもよく焼くし、好き。まぁ、どっちもいいのだ。でも、自家製酵母を起こすにはもってこいの季節が始まった!自然の恵みをいただいていると実感できる。昔はこうやってパンを焼いていたんだろうな~と歴史を感じることもできる。これを体験しないのはもったいない。
イーストがサラブレッドだとしたら、自家製酵母は雑種?!力強く、たくましい^^だから、けっこう時間とか温度とか(高すぎはダメだけど)きっちりしていなくても、酵母が元気ならどうにかなってしまう・・・そこが適当な私には向いているな~とも思うのです。
そして、何よりも香りが楽しめる。何で起こしたかによって、香りも味も違ってくるのがおもしろい。今、冷蔵庫に入っているのが甘酒酵母と苺酵母。甘酒酵母にはここのところ、大活躍してもらいました。
苺酵母・・・今まで起こした酵母の中で、一番香りが好きだな~。苺好きだからかもしれないけれど。起こし中からキッチンには苺の香りが満ちていたし、液種は苺酒のよう、元種もすぐ苺とわかるさわやかな香り。そして、焼いても苺!!
その苺酵母で食パン。焼き立てで、ピチピチいっているところ。

小さいころ好きだった、バターを塗ったパンに苺ジャム・・その懐かしい香りがした。

いつもなかなかよいタイミングで渡せない友人二人に昨日はもらってもらうことができてよかった^^
イーストがサラブレッドだとしたら、自家製酵母は雑種?!力強く、たくましい^^だから、けっこう時間とか温度とか(高すぎはダメだけど)きっちりしていなくても、酵母が元気ならどうにかなってしまう・・・そこが適当な私には向いているな~とも思うのです。
そして、何よりも香りが楽しめる。何で起こしたかによって、香りも味も違ってくるのがおもしろい。今、冷蔵庫に入っているのが甘酒酵母と苺酵母。甘酒酵母にはここのところ、大活躍してもらいました。
苺酵母・・・今まで起こした酵母の中で、一番香りが好きだな~。苺好きだからかもしれないけれど。起こし中からキッチンには苺の香りが満ちていたし、液種は苺酒のよう、元種もすぐ苺とわかるさわやかな香り。そして、焼いても苺!!
その苺酵母で食パン。焼き立てで、ピチピチいっているところ。

小さいころ好きだった、バターを塗ったパンに苺ジャム・・その懐かしい香りがした。

いつもなかなかよいタイミングで渡せない友人二人に昨日はもらってもらうことができてよかった^^
■
[PR]
by miki-olive | 2012-04-14 11:46 | パン